エビネの水遣り

エビネの管理、水遣りについて

エビネの水遣りは、頻度を決めず、表土が乾いたらやるを基本に。過湿気味、常時湿っている状態では、成長は早いが、軟弱な苗にそだちます。

水遣り

エビネは比較的水を好むランですが、水切れにも案外強いものです。しかし、葉が萎れる様な強い水切れには絶対会わせないようにしましょう。

潅水するときは、鉢底から流れ出る水によって鉢内の空気が入れ替わるようにたっぷりとやります。

水遣りで注意することは、春の新芽が展開している時期に上から水を遣ると新葉の基部に水がたまり、蒸れることにより新葉を腐らせる恐れがあります。はかまがとれるまでは株基に直接遣る等、水遣りには気をつけましょう。

水遣りは原則的には、表土が乾いたら行います。乾き具合は、季節、用土、栽培環境によって変わってきますので、自分の都合に合うように用土や置き場などの栽培環境で調整して下さい。

私の作場では、春と秋は1週間に1回、朝か夕方に潅水します。夏場は、1週間に2~3回、夕方に行います。特に暑く乾燥が激しいときは毎夕、葉面から葉裏まで潅水し、鉢底から出る水がお湯から水に変わり、鉢内の温度が完全に下がるまで行います。同時に蘭舎内に打ち水を行うと温度も下がり、エビネ達も快適な夜をすごせます。

冬場は鉢の表面の用土が乾いたら、午前中にやるようにします。頻度は、2~3週間に1回、場所により1回/月の水遣りを行っています。空気も乾燥しており、風通しの良い作場では毎日潅水が必要になることがあります。しかし、このような作場はエビネの栽培環境としては好ましくありません。日除け・風よけを作る等置き場の工夫で対処してください。

冬場は、休眠しているように思えますが、開花に備え花芽を充実している時期なので、乾きすぎには注意して下さい。意外に冬の乾燥でエビネを傷めてしまうことが多いです。

地植え

水遣りは、特に気を使う必要はないと思いますが、夏場は、長期に雨の降らない場合は、庭の庭木への潅水と同時に行う。

冬場は、風よけ、霜よけを兼ねて落ち葉をかぶせて、休眠状態にして下さい。